- ホーム
- はじめに
はじめに
-
カテゴリ区分の基本ルール
建築の納まりについての情報を得たいと思って「建築 納まり」などのキーワードでGoogle検索をしても、なかなか豊富なコンテンツを持った役に立つサイトに辿り着かない。あまり情報が濃いサイトが存在しないのであれば、自分で作ってみても良いんじゃないか、そしてある程度のニーズもあるのではないか。というような話を前回はしましたが…
-
建築の納まりで有益なサイトは?
建築の納まりを知る為には、納まり図の内容や数字などを覚えるだけではなく、それぞれの仕上材が持っている特徴なども知っておく必要があります。そうした知識を持っていないで仕事を進めると、パターンAの納まりを知っている事が、パターンA’の納まりに繋がっていきません。ちょっと分かりにくい表現になってしまいましたが、要するに知識の…
-
納まりの知識以外に必要なもの
当サイト「建築の納まり図とその解説」では、どのような考えを持って作られていて、具体的にどのような情報を提供していく予定なのか。というあたりの話を前回は書いてみました。説明している私自身が持っている知識やスキル以上の話は出来ないので、それが読んで頂く方にとって果たして有益なのかどうか、という不安はありますが…それでも出来…
-
このサイトを利用する方へ
当サイトでは「建築の納まり図とその開設」というタイトルそのままですが、建築の納まり図を色々と紹介していこうと思っています。建築の納まりを色々と紹介して…と言いつつも、これから紹介していこうとしている内容を考えると結構気が遠くなる思いもあります。自分の中にある知識を全部アウトプット出来るものなのかどうか、という心配ですね…