建築の納まり図とその解説

建築の様々な納まりを図と写真で紹介します

エントランスホールのタイル例

床タイル納まりのポイント

床仕上材としてタイルがどのような特徴を持っているのか、そして実際にどのような場所でタイルは採用されるのか。このあたりの話を前回は考えてみました。 焼き方などによっていくつかの種類に分かれているタイルですが、床仕上材として […]
タイルのカタログ表示例

床タイルの特徴を考える

前回はタイルという床仕上材がどのような材質で構成されているのか、そして大まかなタイルの分類についての考え方を紹介しました。ただ、タイルの大まかな種類について説明をしていく中で、結局は「その分類を意識することはあまりないで […]
タイルのイメージ

タイルの大きな分類と実用性

今回のカテゴリで取り上げようと考えている床仕上材は「タイル」です。前回のカテゴリで紹介したフローリングと同様、床仕上材としてはかなり有名というか、実際に目にする機会が多い床仕上材ではないかと思います。 日常的に建物を利用 […]
捨て貼り工法

木造住宅のフローリング納まり

前回はフローリングの種類として、単層フローリングと対をなす複合フローリングの特徴について簡単に説明をしてきました。一見するとただ木目の柄が違っているだけに見えるフローリングでも、実際には構成などが結構違っているものなんで […]
複合フローリング

複合フローリングとは何か

フローリングには大きく分けて二種類、単層フローリングと複層フローリングという分類があって、前回はそのひとつである単層フローリングの特徴について考えてみました。 無垢材が持っている美しさや質感、そして天然素材特有の均一には […]
無垢材の特徴

単層フローリングとは何か

床仕上材としてかなり身近な存在であるフローリングにはどのような特徴があるのか。というあたりの話について、メリットやデメリットなどの話を幾つか紹介をしてきました。 色々な特徴があって…とは言っても、やはりフローリングの素材 […]
床塩ビシートのジョイント例

床塩ビシートのジョイント納まり

床塩ビシートを施工する際には、床下地としてコンクリートがまずは施工されていて、そこに直接接着剤で貼っていくやり方が多いです。なぜ多いかというと、そのやり方が一番シンプルで手間が少なくて済み、結果としてコストもかならないや […]
セルフレベリング材の施工状況

セルフレベリング材の納まり

床塩ビシートは下地である床コンクリートに直接貼る工法がほとんどの為、下地の不陸(平滑ではない状態)がそのまま表れてしまう。もちろんそこまで凸凹が出ないようにという目的で、コンクリートスラブを打設した後で左官屋さんがしっか […]
セルフレベリング材

セルフレベリング材も検討する

床塩ビシートを実際に施工する際に、下地としてコンクリートスラブのレベルをどのように設定しておくのが正解なのか。このあたりの話を前回は取り上げましたが、これは実際にやってみると少しだけ悩んでしまう問題でもあるんです。 律儀 […]